インターネットにアクセス(せつぞく)する入り口のこと。
インターネットをつかうときには、まず契約(けいやく)しているプロバイダーのいちばん近(ちか)いアクセスポイントに、パソコンをつかってでんわをかけます。 そして、そこからプロバイダーにあるおおきなコンピューター(サーバー)につなげます。 プロバイダーにある大きなコンピューターは、日本(にほん)や世界(せかい)のたくさんのコンピューターとつながっているので、世界中(せかいじゅう)のいろんなホームページをみることができます。