ビットというのは、へやのでんきのスイッチとおなじで、「つける」「つけない」のどちらかしかできない、情報(じょうほう)のいちばんちいさなたんいです。 1ビットを8回(かい)かけて、8ビットになると、1バイトになります。バイトというのは、ビットよりもひとつ上の単位です。
1 ビット × 8 = 8 ビット = 1バイト
8ビットでは、2(1ビット)×2×2×2× 2×2×2×2 で、256とおりのけいさんができます。