コンテスト、立食パーティーは基本的にすべて日本語で行なわれます。外国語が話せないと交流ができなかったりすることはないので、心配しなくても大丈夫です。
もちろんです。お友達と来ても、1人できてから交流会で新しいお友達を作ることもできますよ。
もちろん可能です。申し込みの際にお伝えください。
世界各国で行われる日本語スピーチコンテストの入賞者に、日本語スピーチコンテスト国際大会への参加資格が与えられることになっています。
ホームページ上で申し込みが可能です。こちらのページからお申し込みください。
7月14日(月)までです。
※締め切り日を過ぎてしまってからのお申し込みご希望の場合は、事務局まで連絡ください。
このプログラムは日本語で交流することを前提としているため、参加者はみんな日本語を使用します。海外から来た高校生はみんな日本語学習者たちなので、日本の参加者の皆さんたちがどんどん日本語でお話をしてくれたらうれしいです。
プログラム中には参加者の皆さんが常に安全にすごせるように、スタッフ達がいつも一緒にいるので大丈夫です。
他にも1人で参加する方はいらっっしゃいますので、すぐに仲良くなれると思います。
各国の高校生も皆1人で参加していますので、ご安心下さい。
特にその必要はありませんが、もし興味がある国について少し調べておけば、その国の参加者と会ったときにもっといろいろお話しすることができるでしょう。また、日本の文化なども少し勉強しておくと、海外の高校生たちに色々教えてあげられるかもしれません。
海外からの参加者は17名です。日本人の参加者の定員は30名です。
海外の高校生たちと同年代を対象としているため、中学生から大学生までが参加可能です。
なるべく、連泊をお勧めしていますが、もちろん1日だけの参加もOKです。事務局にご相談ください。
参加者の皆さんには事前にプログラムの概要や、日程案内、その他必要事項が書かれたしおりをお送りしています。
異文化交流プログラムの中には室内でおこなわれるものもあれば、室外で行なわれるもの(スポーツ、都内観光など)もあります。そのため、移動の際に疲れないような靴も一緒に持ってくるといいでしょう。
宿泊先にはコインランドリーが設置されていますが数が多くありません。余分の服を準備してください。
ホームページ上で申し込みが可能です。こちらのページからお申し込みください。
7月14日(月)までです。
※締め切り日を過ぎてしまってからのお申し込みご希望の場合は、事務局まで連絡ください。